研究の概要
私たちにとって身近な生き物である海洋生物ですが、その回遊生態や環境との関連性については解明されていないことが数多くあります。
本研究では、生物組織の元素同位体組成の分析などの「地球化学分析」を用い、海洋生物が「いつ、どこにいて、どのような状態で、何を食べていたのか」といった全生活史を通した回遊履歴推定手法である「生物地球化学タグ」を確立します。
これまで海洋生物には応用されてこなかった技術を導入し、異分野展開により新たな研究領域を創り出すと共に、
数値モデリング技術を駆使し、海洋生物の経験環境と地球化学的手法で得られる情報の時空間的スケールのギャップを補完します。
研究項目A01:先進的履歴推定法による回遊生体の新たな描像 (水産生態班)
「海洋生物は子孫を多く残すために最適な経路を回遊する」という基本概念を出発点として、本領域で開発する手法を駆使することで初めて解明できるようになる生態の謎を考案し、その謎の解明に最適な試料を確保することで、未知なる回遊メカニズムを解明します。
研究項目A02:地球化学的手法の先進的応用による新たな回遊・代謝・食性履歴指標の開発(先進応用班)
耳石以外のさまざまな部位を使った新しい指標の開発や,これまで使われたことが無い元素同位体を応用した新しい指標を開発します。
主な研究内容
研究項目A03:多元素同位体の複合解析による回遊生物の新たな生物地球化学タグの確立(高度分析班)
回遊経路の時空間分布(推定経路とその時間軸)を提示し、海洋生物の回遊履歴解析を高精度化 高解像度化することで、「いつ」「どこに」滞在し「どれだけ成長したか」の履歴を明らかにします。
主な研究内容
研究項目A04:地球化学的生態指標とモデル解析を融合した高時間 高空間解像度回遊履歴復元 (モデル解析班)
飼育実験によって海水および餌料から生物組織に取り込まれる元素同位体の特性を調べます。
「低解像度 全球規模海洋生物成長-回遊モデル」や「高解像度 北西太平洋海洋生物成長・回遊モデル」を用いて海洋生物の成長と回遊経路を計算します。
また、先進応用班・高度分析班・水産生態班が推定した海洋生物の回遊経路の精度を検証します。